CLINIC MENU
整骨院メニュー
スポーツのケガ
当院では部活動をされている学生の方から、プロアスリートとして活動されている方まで広くサポートをさせていただいております。
ケガをした方の治療はもちろんのこと、日々のコンディショニング調整、運動能力向上につながる指導やメソッドもございます。スポーツをしているとケガをしてしまうリスクはどうしてもでてきます。大事な大会の前に練習でケガをしてしまったことのある方もいらっしゃると思います。
「できるだけ早く治したい」「ケガをしにくい身体をつくりたい」「パフォーマンスアップしたい」そんな方はぜひ当院へご相談ください。当院では一日でも早く治り、競技復帰していただけるようにさまざまな治療法でアプローチしていきます。
豊富な電療機器
さまざまなケガ・症状(急性の痛み、慢性の痛み、壊れてしまった組織、弱まった筋力)に対応するため、多くの種類の機器を揃えております。
洗練された手技(柔道整復術)
ありがたいことにこれまで多くの患者さまを診察させていただきました。その経験を活かしお一人おひとりに最適な刺激・矯正を加えて行きます。
現代医学と東洋医学(鍼灸)の融合
現代医学的な解剖学・生理学を踏まえ、2000年という歴史のある東洋医学(鍼灸)を組み合わせて治療いたします。
充実したリハビリスペース
加圧トレーニングやレッドコードなどが行えるトレーニング施設を併設しておりますので、競技復帰までのリハビリテーションも安心してうけることができます。
ボディメンテナンス
当院では痛みの「予防」にも重点を置いております。痛みの治療がある程度進んだところで大切になってくるのが、痛みの出づらい身体・ケガをしにくい身体をつくり維持していくことです。
日々のスポーツにおいて身体へのダメージは徐々に蓄積していき、やがて痛みへ変化することも少なくありません。コンディションを整えることは競技のプレーの質をあげるだけでなく、日々の練習による上達のスピードを早めることへつながります。定期的なメンテナンスには多くのメリットがあるので、ぜひ当院へご相談ください。
鍼灸治療
当院では患者さまの身体の状態がより良いものとなるように、みなさま一人ひとりに合った治療を提供いたします。 その中でも特に痛みの強い方やできるだけ早く治したい方、自律神経にかかわる症状でお悩みの方などに鍼灸治療をおすすめしております。
鍼灸治療は、ぎっくり腰・肉離れ・捻挫などの急性のケガや長年続く肩こり・腰痛・膝痛など慢性の痛みの改善が期待できます。また痛みだけでなく、自律神経の乱れからくる症状や婦人科疾患などの体質の改善にも効果が期待できます。
急性症状の例
- 荷物を運んでいる際にぎっくり腰になってしまった
- 朝起きたら首を寝違えてしまった
- スポーツの最中に足首を捻ってしまった
- 走っている途中で太ももの裏を肉離れしてしまった
- 家事をしていたら肩が痛くなり腕が上げられなくなった
慢性症状の例
- 普段から肩こりがありつらい
- 日常生活の腰痛がつらい
- 四十肩、五十肩の症状
- 坐骨神経痛、腕や手の痺れなどの神経症状
- 定期的に頭痛やめまい・耳鳴りがする
- 夜なかなか寝付けない。浅い眠りで疲れが取れない
- 内臓の調子が悪い。呼吸がしづらい
- 生理不順、つらい生理痛、ホルモンバランスの乱れ
- 体調を崩しやすい
鍼灸治療はなぜ効くの?
痛みを抑える
鍼灸刺激により身体に刺激が加わると、刺激が神経を伝わり痛み止めの薬と同じような成分のホルモンが放出されます。これにより痛みを認識するための物質にアプローチして痛みの抑制につながります。
免疫力向上
免疫力とは、ウイルスや細菌などの人体に悪影響を及ぼすものが体内に侵入してきたときにそれらを排除する機能のことです。鍼灸治療には、もともと体内にある外敵を処理する細胞の働きを活性化させる働きがあることが示唆されています。
血行促進
血行が促進されると冷え性の改善や固まっている筋肉を緩めてくれます。また、ケガをした場所は細胞が壊れている状態です。これを治す材料を運ぶのは血液ですので血行促進は早期回復につながります。
臓器の機能調整
鍼灸による刺激は自律神経に効果的に作用します。なので自律神経に支配をされている内臓の働きを整えてくれます。
肩・腰の痛み
肩の痛み
首を寝違えた方や、肩のコリが急に強い痛みに変わってきたという方は、捻挫や筋肉の損傷が起きている可能性があります。
首や肩周りの筋肉に不具合が生じると、首の中には神経が通っているため、「めまい」や「頭痛」といった症状も併発する可能性があります。
首・肩にアプローチすることで、それらの症状も同時に改善できることもあります。
腰の痛み
腰痛でお困りの方は大変多く、その原因も患者さまによって異なります。
痛みや辛い症状の要因はかなり幅広く、単なる筋肉の問題ではなく、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症になっている可能性も考えられます。
そのため、どの部分が痛むのかなどを最初の問診時に確認させていただきます。
ぎっくり腰などの急性症状の方は、その日のうちに痛みを抑え、歩いて帰っていただける状態を目指します。
腰に負担のかかる仕事をされている方は、慢性的な腰痛の症状が出てから通院するのではなく、痛みの出ない体作りを目標としていきましょう。
普段から身体のメンテナンスを心がけることで、大きな痛みが出ないように事前予防できます。
ご注意
無理に動かそうとすると、痛めていない筋肉にまで負担をかけて症状が悪化してしまうリスクがありますので、早急に処置をする必要があります。
痛みを放置している方や、マッサージ店に行こうと検討している方は、注意が必要です。当院では、患者さまの身体の状態をよく見極めた上で、適切な治療を行うようにしています。
病院で異常なしと診断された方へ
病院(整形外科)へ通院されている方でも、当院へのご相談が可能です。
たとえレントゲン検査で異常なしと診断されても、「痛みがよくならない」場合は、何らかの不具合が生じている可能性が考えられます。レントゲン検査では、骨の異常は確認できますが、筋肉の損傷はわかりません。当院では、患者さまの身体の状態をよく見極めた上で、適切な治療を行うようにしています。
自律神経の乱れ
自律神経は、内臓・血管などの働きをコントロールし、体内の環境を整える神経です。自律神経は、すべての内臓、全身の血管や分泌腺を支配しています。
その自律神経のバランスが乱れてしまうと様々な症状がおこりやすくなります。漠然と「体調が悪い」という自覚があっても、検査に異常はなく原因が明確にならない症状をお持ちの方も多いと思います。このような症状を不定愁訴(ふていしゅうそ)と呼びます。人間が活動するうえで絶えず働いている循環器・消化器・呼吸器などの臓器を調整する「自律神経」に異常がある場合、不定愁訴をはじめとするさまざまな症状がおこりやすくなります。
当院では、はり治療、電気療法、徒手療法の組み合わせで調整していきます。薬に頼っている方、一人で悩みを抱え不安に思っている方は、一度当院までご相談下さい。
あなたのお体と症状に合わせて、最適な施術方法を選択しながら、症状の早期改善と再発防止を目指していきます。
交通事故のケガ
交通事故のケガにもいろいろな種類があり、程度も人によってそれぞれ違います。
そのため、まずは患者さまの体の状態を正確に把握することが重要になります。当院では、手技や電気治療を使ってできるだけ後遺症が残らないように治療していくのはもちろん、精神面でのお悩みもサポートしています。患者さま一人ひとりにとって最適な治療を行うことで、できるだけ早くお悩みから開放していくことを目指しています。
ご相談の多い症状
- 事故後、2〜3日して痛みが出てきた
- 耳鳴り・頭痛の症状が治らない
- めまいや吐き気の症状がある
- 倦怠感、だるさが数日続いている
- 食欲不振が続いている
むち打ち症に要注意
交通事故後の症状で多い「むち打ち症」は頸椎捻挫とも呼ばれ、首に痛みを感じる症状です。
特徴としては、事故直後ではなく、数日経過してから徐々に痛みが出てくる方が多い傾向にあります。また、首だけでなく肩から背中にかけて痛みを感じる方もいらっしゃいます。
むち打ち症の場合、レントゲン検査では把握できない「筋肉の損傷」が起こっている可能性が考えられます。筋肉へのアプローチは当院が得意とする治療分野です。症状を放置すると後遺症になる可能性もありますので、早期の診断・治療が望ましいです。整形外科で異常がないといわれた症状もお気軽にご相談下さい。
治療機器のご紹介
超音波治療器
1秒間に数百万回振動する超音波を利用して固くなった組織をほぐします。超音波が細胞を振動させ、熱が発生して血流まで改善します。即効性が高いのが特徴で、世界中で使われている信頼の治療機器です。怪我の治癒も早まるためケガの症状改善にはとくにお勧めです。
立体動態波
通常の電気治療器と違い、立体的に電気を流して身体の内部の深いところまで効果的にほぐしていきます。血流の改善、新陳代謝の即死、鎮痛、自律神経への刺激といった効果があり、広範囲に渡ってアプローチできるのも大きな特徴です。
自己負担0円の交通事故治療
交通事故によるケガの治療費は、加害者が加入している自賠責保険や任意保険によって全額支払われます。事前に病院にいき、診断書を取得することで、患者さまが当院でお支払いいただく自己負担金が0円になります。費用のことは気にせずに、できるだけ早く治療し後遺症が残らないようにすることが大切です。今まで通りの生活を1日でも早く取り戻すことに集中しましょう。
アクシスメソッド
アクシスメソッドは、全身の筋肉の連動性を高め身体動作に働きかける神経を活性化させるために、手で頭部に軽い刺激を加える施術です。個人差がありますがおよそ1ヶ月程効果が続きます。
筋肉の連動性が高まることで中心軸が生まれ、柔軟さが向上し無駄な力が入らないような身体づくりをすることができます。
スタミナ向上やけが防止につながるため、競技としてスポーツをされている方はもちろん趣味や健康のために運動をされている方にもおすすめです。
アクシスメソッドではおもに以下のような効果が期待できます。
- 体幹力が身につく
- メンタル面の強化
- 運動能力を最大限に引き出せるようになる
- コンタクトスポーツでは当たり負けしづらくなる
- 足が速くなる
- 動体視力アップ
- 柔軟性アップ
- 俯瞰で見る力がつく
- 声がよく出るようになる
- 高音から低音まで音域が広がる
施術の費用
患者さまの症状と希望、保険適用の有無によって、施術費用は異なります。
初診の場合の目安
保険診療 + 自由診療
学生 | 2,200円〜 |
---|---|
一般 | 3,850円~ |
保険診療 + 鍼灸診療
学生 | 3,750円〜 |
---|---|
一般 | 5,250円~ |
※ 当院では保険診療のみの施術は行っておりません。
※ 再診(2回目以降)の治療は初診よりも500円程度お安くなります。
自由診療(保険証を使わない施術)の費用の目安
はり灸治療 | 6,600円 |
---|---|
自律神経施術 | 6,600円 |
あご矯正 | 2,800円 |
※ そのほか、ご希望に合わせて一人ひとりにあわせた施術を提案いたします。